セット内容:マイク本体/STEDMANポップガード×1/K&Mマイクスタンド オーディオテクニカ コンデンサーマイクAT4040のスペシャルセット! 当機種の特徴 ■AT4040の特長 AT40シリーズの中で最もリーズナブル(※)で、エントリーからワンランク上の機種をお探しの方にオススメのコンデンサーマイクAT4040です。
サウンドは、非常にクリアーでaudio-technicaらしい「色づけのない」素直なサウンドが特徴です。
指向性は単一指向性です。
指向性可変スイッチが欲しいという方には、AT4050がオススメです。
なお、AT4050とAT4040の違いはスイッチの有無だけではなく、音質も若干異なります。
ページ下部にて、サンプル音源をご用意いたしましたのでご参考になさって下さい。
また、驚くことにAT40シリーズは無響室にて全数検査を行っており、品質面でも非常に信頼性の高いマイクロフォンです。
■セットの特長 大変ご好評を頂いていた録音セットの付属品をよりプロ仕様の製品に変更したスペシャルセットです。
自宅使用でしたら、安価なセットでも使用上の問題はありませんが、より高品質なスタンドをお求めの方にオススメのセットです。
ポップガードはより歌唱時のポップノイズを効果的に低減できる金属製メッシュフィルターのタイプを、スタンドは音響業界で定番のスタンドメーカーK&Mのブームマイクスタンドをお付けします。
※2014年7月時点でのラインナップ 【メーカーより】 ■世界的なロングセラーとなったAT4033aをベースに、最新のテクノロジーを投入して磨き上げた40シリーズの新しい基幹モデルです。
■リファインされたDCバイアスタイプの大口径ダイアフラムがとらえる音はスピード感にあふれ、鮮烈かつナチュラルです。
■飛躍的に向上した低域特性、広いダイナミックレンジや目ざましい耐入力性能により、あらゆるシーンに適しています。
【こういったシチュエーションに】 ■Recording/Live/Broadcast ■ボーカル/金管・木管楽器/ピアノ/弦楽器/アコースティックギター/ギターアンプ/オーバーヘッド/アンビエンス 【仕様】 型式:DCバイアス型コンデンサー 指向特性:単一指向性 周波数特性:20〜20,000Hz 感度(0dB=1V/1Pa、1kHz):-32 dB 最大入力音圧レベル(1kHz THD1%):145dB S.P.L. SN比(1kHz 1Pa,A-Weighted):82dB以上 出力インピーダンス:100Ω平衡 ローカット:80Hz、-12dB/oct 電源:ファントムDC48V 消費電流:4.2mA 仕上げ:黒つや消し焼付塗装 質量(本体のみ):360g ● 付属品:ショックマウント AT8449、ダストカバー、マイクポーチ ご確認ください。
※コンデンサーマイクをお使いいただくには、ファンタム電源供給が必要となります。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。
ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。
※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。
タイミングによっては売り切れの場合がございます。
ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。
予めご了承下さい。
audio-technica AT4040 ■gallery ※セッティングイメージ画像です。
リファインされたDCバイアスタイプの大口径ダイアフラムがとらえる音は スピード感にあふれ、鮮烈かつナチュラルです。
オーディオテクニカは、 マイクロフォンやヘッドホンの心臓部であるユニット製造から行う数少ないオーディオメーカーです。
音質と品質の両立には、欠かせないことなのです。
製造工程は徹底した管理が行われ、audio-technicaを代表する40シリーズのマイクロホンでは、無響室にて全数検査を行っています。
一般的に採用されている基準よりも厳しい基準です。
実直に、丁寧に、妥協しない。
この姿勢は日本のメーカーならではのものでしょう。
オーディオテクニカのマイクロホンに共通するひとつの指標は「色づけのない音」。
広いダイナミックレンジは音楽を余すところなく捉え、優れたSN比はホールやライブの空気を捉えます。
そして、フラットな周波数特性と位相変化の少ないマイクロホンは色づけのない音を生み出します。
これらの優れた特性を実現するために、様々な独自技術が投入されてきました。
世界的なスタンダードマイクロホンとなったAT4033にも採用された"ウェーブ・ダイアフラム"。
その進化形の"ダブル・ウェーブ・ダイアフラム"。
リボンマイクに搭載された"MicroLinear"ユニット。
いずれの技術も世界的なトップエンジニアから高い評価を得ています。
【コンデンサーマイクの特徴】 コンデンサーマイクは、ライブハウスやカラオケボックスなどでよく見かけるダイナミックマイクに比べ、小さな音も拾いますので繊細な録音に向いています。
ボーカルレコーディングでは、声の表現も忠実に拾うコンデンサーマイクが好まれています。
また、臨場感や空間の広がりを加える部屋の鳴り(アンビエント)を録るときにも使われています。
マイク自体も構造上ダイナミックマイクよりも繊細で、衝撃を与えたり湿度の高い場所に保管していると壊れやすくなる為、取り扱いにも注意が必要になります。
【メーカーより】 ■世界的なロングセラーとなったAT4033aをベースに、最新のテクノロジーを投入して磨き上げた40シリーズの新しい基幹モデルです。
■リファインされたDCバイアスタイプの大口径ダイアフラムがとらえる音はスピード感にあふれ、鮮烈かつナチュラルです。
■飛躍的に向上した低域特性、広いダイナミックレンジや目ざましい耐入力性能により、あらゆるシーンに適しています。
仕様 型式 DCバイアス型コンデンサー 指向特性 単一指向性 周波数特性 20〜20,000Hz 感度(0dB=1V/1Pa、1kHz) -32 dB 最大入力音圧レベル(1kHz THD1%) 145dB S.P.L. SN比(1kHz 1Pa,A-Weighted) 82dB以上 出力インピーダンス 100Ω平衡 ローカット 80Hz、-12dB/oct 電源 ファントムDC48V 消費電流 4.2mA 仕上げ 黒つや消し焼付塗装 質量(本体のみ) 360g AT40シリーズのサンプル音源はこちら↓